スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2012年06月30日

休みの日の朝ごはん

土日は・・・


子どもたちがお休みの日ってことで・・・


うさこ家の朝食・・・


いつもは、味噌汁、ごはんなんですが・・・





パンになりま~~すbread


なんか食器の統一感がまったくないなあ・・・dash


実はうちの娘たち、パンが大好きheart04


たぶん、毎日パンがいいと思っているみたいなんですが・・・


うさこといたしましては・・・


ご飯の方が腹持ちするんじゃないかと・・・


パンはやっぱり早くお腹がへるような気がします。


なので・・・


学校に行くときは・・・


おやつがあるわけでもないので・・・


ご飯をたべさせてます。


パンのときも食べ方いろいろnote


ジャムつけたり、フレンチトーストにしたり・・・


これは、シーチキンやきゅうりをはさんで食べてますhappy01


けどやっぱり・・・


お昼前にはお腹がすいちゃうような・・・sweat02


なので・・・


間食が多くなり・・・


まったくウォーキングの効果の出ない・・・


うさこです・・・animal 

Posted by うさこ at 11:00Comments(0)
 

2012年06月29日

またも・・・!!

またも・・・


キセキが!!!shine





末広がりの、八ならび~~smile


娘たちと、ちょっと買い物に寄って・・・rvcar


思わず・・・


「〇〇ちゃん!見て~~8が~~~impact


・・・って、レジに呼んじゃいましたsmile


家族でコーフンしてたら・・・


店員さんもウケてました・・・happy02


このレシートも・・・


永久保存ですね・・・animal 

Posted by うさこ at 18:42Comments(2)
 

2012年06月28日

ベーコン玉子ドリア

昨日は晩ごはん、女3人でした~note


うさこと、娘2人。


なので・・・


ちょっとアレンジ料理してみよ~~ってことで・・・


作ったのが・・・





「ベーコン玉子ドリア」です。


ちょっと色的に緑野菜が足りなかった・・・sweat01


作り方としましては・・・


グラタンの要領で、ベーコン、玉ねぎ、じゃがいもなどの野菜を炒め・・・


ホワイトソースを作り・・・


グラタン皿にご飯をよそって・・・


出来たソースをかけて・・・


ゆで卵、輪切りにしたのをのせて・・・


チーズをかけて・・・


オーブンでチン!!


お味は・・・restaurant


けっこうイケる!!!smile


娘たちもパクパク食べる!!


これ・・・


カレーかけたら、焼きカレーですね!


それもおいしそ~~shine


・・・ってことで・・・


正式なうさこ家のメニューに認定!!


・・・と、ダンナ様に食べさせる前に・・・


娘で実験する・・・


うさこです・・・animal 


Posted by うさこ at 14:09Comments(6)
 

2012年06月26日

先生の言葉

先週・・・


長女の授業参観がありましたsign03


なんだかんだ言っても・・・


「見に来るね~~note


・・・と言うと・・・


うれしそうな長女。happy01


で、


1時間、授業を見学しまして・・・


帰り際に、学校の入り口で担任の先生とバッタリsign03


そういえば先生にちょっと聞きたいことがあって・・・


うさこ、呼び止める。


担任の先生、大ベテランの男の先生です。


何でも答えてくれそうな感じ!!


「先生、うちの〇〇、水泳下手でしょ~?今年中に泳げるようになりますかね?」


長女、4年生にもなってクロールも出来ません・・・sweat02


正確に言うと、息継ぎが出来ない・・・


なので・・・


息が続くところまでしか泳げない・・・down


・・・5mぐらいです・・・。gawk


これじゃいかんやろ・・・と思い、


スイミングスクールにも行ってたんですが・・・


上達せず・・・sad


すると、先生


「あ~・・・そうですね~・・・」


・・・と、長女の泳ぎの下手さ、否定せず。gawk


「でもですね~、昔とちがって今の小学校の水泳の授業時間じゃ少なすぎて、なかなか完璧には泳げるようにはならんですもんね~」


たしかに・・・。


でも、そこをなんとか!!・・・と思ってるんだけど・・・。


続けて先生・・・


「あのですね~、水泳が何に役立つかといえば、川とか湖に落ちたときって言いますけど、実際洋服着て落ちたら普段泳げる人もなかなか泳げんですよ。だからですね~、泳げなくっても何にも特別困ることはなかですもんね。まあ、たかが水泳と思っとってください!!なんとか頑張って指導はしていきますので!」



・・・と。


・・・なるほど・・・。surprise


親の考え方次第か・・・。


うさこ、自分が水泳大好きなもんで・・・


泳げたら、楽しいのに~~!!


・・・って、自分の考え押し付けてたのかもしれません。


子供は子供。


違う人間なんですね・・・。


横からゴチャゴチャ親が言う必要ないか・・・


・・って、


先生の言葉で、考え方がガラっと変わっちゃいました~shine


でも・・・


さすが、この道〇十年の先生だけあって・・・


言葉に重みがある~~~shine


先生の言葉がかなり胸に響きました。


しかし・・・


せめて・・・


15メートルぐらい泳げるようになってくれんかなあ・・・


と、ちょっとしつこい


うさこです・・・animal








 

Posted by うさこ at 17:13Comments(2)
 

2012年06月25日

梅干作り

ジメジメしてますね・・・rain


いかにも・・・


「THE・梅雨!!」


・・・っていうような天気。


ナメちゃんがでてきそうです・・・(注・ナメクジ)


昨日はけっこう雨が断続的にひどかったですよね~・・・


無事に帰れるかなあ・・・


・・・と、思いながら


実家へ~~rvcar


何をしにいったかといいますと・・・





梅干作りです。


毎年、やってはいるんですけどね・・・


去年のは最悪・・・down


色はあんまりよくなかったし、味もイマイチ・・・gawk


でも、これ、けっこう手間がかかりますよね~・・・


梅干、買えば早いんですけど・・・


国産にこだわるもので・・・happy02


なんでも国産となると、梅干も結構高い・・・sweat01


ちょっと安いものを買うと・・・


梅が中国産だったりするもんで・・・gawk


なので・・・


今年こそ手作り梅干を成功させようっ!!


・・・と思い、


母に習いながら、昨日はシソをもみこんで漬けるところまで出来ましたshine


娘たちもさすがにヒマそうだったんで・・・


シソもみを手伝わせましたnote


すっごい楽しそうでした!!smile


昨日まではまだ黄色だった梅も・・・


写真のとおり、かなり赤くなってきました~sign03


でも・・・


ちょっと梅酢液が少なくなっちゃって・・・


昨日からこのビンを見かけるたび・・・


赤い梅酢液がいきわたるように、


うさこ、渾身の力をこめて、


このビンをおりゃ~~~と、ふっております・・・


怖っ・・・shock


けど、二の腕は細くなるかも・・・!smile


今朝、次女はこれを見て・・・


「もう食べられるんじゃない?」


・・・と何回もきいてきました・・・sweat02


梅干をあんまり食べない長女も・・・


食べる気マンマンhappy01


おいしく出来るといいんですがね・・・animal




 


Posted by うさこ at 16:54Comments(2)